スタッフブログ

ビブリア古書堂の事件手帳 からの…

ビブリア古書堂と言えば、ドラマ、映画、コミックなどで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。


物語は、古書堂に持ち込まれた本にまつわる相談事を主人公の「栞子」が解いていくというものです。


実は私が注目するのは、作中で栞子が本の説明をするシーンです。それはとても興味深く伝えられ、手に取ってみたくなります。


今回は2022年3月に出たばかりの「ビブリア古書堂の事件手帖Ⅲ」より2冊の本を紹介します。

残念なことに古書堂で扱う本なので、今現在の書店には並んでいません。

アマゾンをご利用ください。

1冊目は山田風太郎著「人間臨終図鑑」徳間文庫より

ビブリア古書堂の事件手帳 からの…
10代から55歳で亡くなった
人物が…


「歴史に名を遺す著名人の死の様を切り取った稀代の名著」と紹介されています。はじめはなんて悪趣味な…と思いましたが、日が経つにつれ気になって、とうとう購入してしまいました。

読んだ感想は「へえー」というほかありません。


2冊目は夢野久作著「ドグラ・マグラ」創元推理文庫より

ビブリア古書堂の事件手帳 からの…
夢野久作集に収められています
ビブリア古書堂の事件手帳 からの…
マウスよりも厚く…


ご覧の通り分厚く、3センチ。当初GW中に読み終わるつもりでいましたが、この分だと来年のお正月になりそうな気配です。

ドグラ・マグラは日本探偵小説史上 三大奇書のひとつとされ、読んだ者を狂わせるとさえ言われてきた、特異な長編小説です。

こう言われると、怖いもの見たさで覗いてみたくなりませんか?

ドグラ・マグラの意味を文中では「心理的な迷宮遊び」と説明しています。

ストーリーは、ドグラ・マグラの中でドグラ・マグラを読む場面が出てきます。

その場面で読んでいるドグラ・マグラにもドグラ・マグラを読む場面が出てきます。まるで合わせ鏡の様です。


作中で主人公がドグラ・マグラと言う本は、「自分という人間とは何であるかと投げかけてくる」と分析しています。探偵小説でありながら、哲学書のようなことを言ってきます。


もし気になった方は、「ビブリア古書堂の事件手帳Ⅲ」から読み始めることをお勧めします。

SU

最近の投稿