代表税理士ブログ

来春高卒者向け会社説明会|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

7月25日に来春の高卒者向けの会社説明会を行いました。

10名の高校生が参加してくれました。(昨年より大幅に増えました!)

暑い中、たくさんの高校生が参加してくれました。中には遠方から参加の高校生もいました。

1人も参加者がいなかったら淋しいな、と事務所内で話しているので、とてもありがたいです。

時間前に全員集まったので、少し早めに始めました。

私の挨拶で始まり、高卒で今春入社した社員や2年目の社員が現在の業務や1日の過ごし方等を説明しました。

その後、総務課から福利厚生面や事務所としての取り組みを説明しました。

最後に質問の時間をとり、たくさんの質問を頂き、予定の時間を超える嬉しい悲鳴となりました。

終了予定時間を過ぎましたが、無事に終了となりました。

参加してくれた高校生の皆さん、9月に応募してくれるのをお待ちしています。

南アルプス塩見岳|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

7月20日から22日まで税理会山想クラブの皆さん計5名で南アルプス最深部の塩見岳に行きました。

初日はバスタ新宿からバスに乗ること4時間、そこからタクシーで1時間半でやっと登山口です。

登山口から急な登りを3時間・・途中の水場の水が美味しかったです・・やっと山小屋着です。

翌日の登山に備えて早く寝ました、というか山小屋の消灯は7時半!です。

普段であれば、まだ夕食前で仕事中です。

翌日は3時半に起床、4時出発です。暗い中、ライトの明かりを頼りに歩き始め、徐々に日が昇ってきます。

好天のなか登って、降りて、お花畑、急登、岩登りを経て、9時過ぎに山頂へ。

南アルプス塩見岳|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

写真は雲海の上に出ている富士山です。

きれいでした。

山頂で景色を楽しんだ後は同じ道を戻り、山小屋へ。

翌日、山小屋を5時半に出発し、来た経路の逆に戻りました。

バスに乗り換える直前、桃の収穫最盛期ということで、直売所に寄り、大きな桃を1つ食べました。

甘くて美味しかった!です。

その後、無事に帰宅となりました。

 

月次決算道場2018|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

月次決算道場2018|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ過日3連休に、ある大手会計事務所主催の月次決算道場という研修会に社員3名と参加してきました。

全国各地から集まった参加者は約200名とかなり大規模でした。中小企業の決算書を分析し将来のための改善点を学ぶ研修会です。

試算表等を各自分析した後に、その内容を社長さんに説明するイメージで他の参加者3~4名に説明します。

その後、主催者の詳細な解説を聞き、その詳細な内容を踏まえて、もう一度説明し、相互に1点から5点で採点しあう、というものでした。

日常的に社長さんに試算表の説明はしていますが、改善点の説明まではなかなかできていませんでしたので、とても刺激になりました。

写真のホワイトボードに写っていますが、試算表を読み取る力だけでなく、改善点を探し伝える=社長さんをよりよい方向に導く力を磨くための研修会です。

その他に「料理の鉄人」を模した「月次の鉄人」という試算表の説明・改善の提案を競う企画もありました。

他の人の視点を知ることができる貴重な機会でした。

今後のお客様への提案に生かしていきます。

中学生職場体験|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

7月9日から11日までの3日間、地元の公立中学校の2年の職場体験を受け入れました。

初日と2日目は1名、3日目は3名の中学生が来ました。

中学生はかわいいです。

自分にもこんな時期があったんですね・・・。

職場体験は初めての経験だったので受け入れ依頼が来てから、どのように対応するか、社員たちが準備をしてくれました。

当日は内容ごとに対応者を決めておき、それぞれが事務所内を案内したり、税理士はどのような仕事をするのか等を説明したり、実際に仕訳を会計ソフトに入力もしてもらいました。

最終日に私が、税理士になる方法等を少しお話して、無事終了となりました。

税理士の仕事ややりがいを少しでも理解してもらい、実りある職場体験となったらよいのですが。

まだまだ微力ですが社会貢献の一環で取り組みましたので、来年も依頼が来れば、是非受け入れたいと考えています。

 

大雨の影響|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

7月6日(金)に名古屋にある税理士法人の事務所見学会に参加しました。

見学会で学んだことは後日、記載しますが当日は西日本が大雨でした。

前日から西日本は大雨が降るのがわかっていたのでニュースではさかんに取り上げていました。

が、のんきな私は全く気にしていませんでした。

新幹線に乗ってから事の重大性に少しずつ気づきました。

新大阪から西側の新幹線が運休、再開のめどが立たず、とのことでした。

雨が降っていないのに大井川、天竜川は河川敷が見えない位、増水しています。

とうとう浜松駅では停車駅ではないのに、駅校内の通過線上で数十分停車してしまいました。

目的地の名古屋には1時間遅れで到着、予定していた昼食をキャンセルし、見学会の開始時間にぎりぎり間に合いました。

名古屋駅構内は新幹線に乗れない人やチケット変更する人で大混雑でした。

今回のことで感じたのは、関係ないと思えることでも、影響の可能性を考えておかないといけない、と反省しました。

不測の事態を想定しておくことの大切さも感じました。

経営も同様ですね、日頃から不測の事態に備えて体力をつけておく必要があります。

今回の大雨では多くの方が亡くなりました。ご冥福をお祈り申し上げます。