代表税理士ブログ

時の記念日|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

今日6月10日は「時の記念日」です。

1920年(大正9年)に時間を守り、生活の改善・合理化を図る趣旨で制定されました。

今でこそ日本人は時間に正確ですが、明治期までは時間にルーズだったようです。

一日24時間は全ての人に平等です。いかに有効に使うか、時間の使い方をしっかり考えることが必要ですね。

法人税最低税率下限15%に|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

ロンドンで行われたG7(主要7か国財務相会合)で法人税の国際的な最低税率を15%とする、と共同声明に明記されました。

理由は、国際的な大企業が法人税の低税率国に拠点を置き税負担を減らしたり、税軽減で増えた資金を投資に回さずに自社株買い等投資家還元に向かい経済力の格差を広げる要因の一つになっているためです。

「水は低きに流れる」ではありませんが、税金を少なくするため経営者が工夫するのは止められない、という負の側面を防ぐためですね。

個人的には、国ごとの独自性から考えると、法人税率の申し合わせをするのがいいことなのか疑問が残ります。

大企業の税の抜け道探しにならないといいのですが・・。

虫歯予防の日|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

今日6月4日は 、「6(む)」と「4(し)」の語呂合わせで「むし歯予防の日」です。

私は恥ずかしながら、子供の頃から歯磨きが嫌いで虫歯の治療した歯が何本かあります。

子供が生まれ、子供の歯磨きをするうちに、歯の大切さが判り自分も歯磨きを毎食するようになり ました。

人間の歯は一度抜けると生えてこないですし、食事をおいしく食べるため、健康維持のため(最近では高齢者の認知症と歯の本数の関係性の研究があります。)に歯を大切にしていきたいです。

水無月(みなづき)|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

水無月6月になりました。

梅雨の時期なのに「水の無い月」・・?

不思議ですね。

由来は調べましたが書くと長くなり、且つネット情報を丸写しになりそうなので、皆さんご自分でネット検索して調べてください。

6月は1年で唯一、国民の祝日がない月です。