2022年08月08日

スタッフブログ

鍵盤の日

今日は8月8日鍵盤の日です。

ピアノの鍵盤が全部で88鍵あることが、この鍵盤の日の由来だそうです。

人間の耳に聞こえる音域を考えて88鍵で作られているピアノですが、世界には最大で108鍵のピアノを生産しているメーカーもあるそうで、驚きです。

そんなピアノですが、明治期には、文科省が主導で統一国家を形成するため、
国民教育という観点から、全国の小学校に普及させようという取り組みがなされました。

初期の頃は、費用の面から、オルガンをピアノの代用品とすることになったようです。

そんな中、静岡県浜松市の、とある小学校でオルガンが故障してしまいました。

当時、オルガンは全て輸入に頼っていたこともあって、仕組みを理解している人は周りに誰もいませんでした。

そこで、たまたま小学校の近くの病院で、医療機器の修理を生業にしていた、山葉寅楠という人に声がかかりました。

山葉さんは、オルガンをすぐに直そうとはしませんでした。

一度全てを分解すれば、自分でもオルガンを作れるようになるのではないかと、考えたからのようです。

オルガンを隅々まで分解した山葉さんは、詳細な設計図を描いて、元通りに組み立て直し、日本初の国産オルガンを完成させました。

その後、山葉さんは山葉風琴製造所を設立し、技術者の採用も進めました。

そんな技術者たちの中に、河合小市という人がいました。

河合さんは、車大工の生まれで、11歳という若さでヤマハに入所しました。

後に、黒鍵を大量生産する工作機械や卓上ピアノを考案し、昭和2年にはヤマハから独立して河合楽器研究所を創立しました。

皆さんもご存知の通り、ヤマハとカワイはともに世界シェア1位2位の一流ブランド、2大メーカーですが、調べてみると歴史に繋がりがあり、面白いと思いました。

1台のピアノはたくさんのパーツの集まりです。

1曲もたくさんの音符の集まりです。

大きな仕事をやり遂げるには、1つ1つを細かく分解し、コツコツ習得していくことが大事なのですね。

お問い合わせ

サービスのご利用についてのご相談や
お問い合わせなど、お気軽にご相談ください。

電話でのお問い合わせ

0120-35-1388

受付時間 09:00~17:00(月~金)

Webからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話やメール、当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしております。