2025年04月01日

スタッフブログ

「大阪・関西万博」いよいよ開幕

4/13から10/13までの184日間、「大阪・関西万博」が開催されます。

何が目玉なのかよくわからない。チケット購入がわかりにくい等、事前の評判は今ひとつですが、どうせやるなら楽しみたい派の私は、予約をしています。

今から20年前の2005年に、「愛・地球博」に行ったのですが、半年位前から、WEB上でキャラクターを育てて、実際に、パビリオンで会えるという仕掛けがありました。行く前を含めて、結構楽しみました。

開幕から2~3ヶ月は、入りも悪く盛り上がっていなかったのですが、夏休み以降の終盤には、滑り込みのお客様で結構盛り上がっていました。

私も、閉幕直前に行って、どこもすごい行列で、限られた数のパビリオンしか入ることができませんでした。そこで、今回の大阪・関西万博は、スタートダッシュで行くことにしました。

 在阪の法人では、チケット購入の要請をされているようですが、法人が販売促進等の目的で、万博の入場券を取引先に配るケースでは、交際費に該当せず、販売促進費等として処理する、と国税庁から回答されています。

国家プロジェクトである国際博覧会の性格からすると観劇等に招待する費用とは性質が異なり、企業が入場券の購入という形で大阪・関西万博に参加・貢献しているとの企業イメージを与えることを意図しているものであって、企業イメージの向上という販売促進や広告宣伝等の一環と考えられます。

損金算入時期は、取引先に渡した時点です。開幕前でも損金算入可能です。

お問い合わせ

サービスのご利用についてのご相談や
お問い合わせなど、お気軽にご相談ください。

電話でのお問い合わせ

0120-35-1388

受付時間 09:00~17:00(月~金)

Webからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話やメール、当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしております。