2025年02月03日

スタッフブログ

南瓜の豊富な栄養

「冬至に南瓜を食べると風邪をひかない」と、昔から今年90歳になる母に言われ毎年冬至の日には、柚子のお風呂に入り、夕飯には煮た南瓜を食べています。

本当に、冬至に南瓜を食べると風邪をひかないのか、食べるたびに半分、疑問に思っていました。

ところが、調べてみると、南瓜にはとても豊富な栄養が有る事が解りました。

南瓜には、西洋南瓜と日本南瓜、ペポ南瓜の3種類の南瓜が有り、良くスーパーで売られているのが西洋南瓜です。この西洋南瓜は、他の南瓜より栄養がとても豊富な様です。カロチンやビタミンB1、B2、Cを多く含んでいて、カルシウムや鉄分などのバランスも良いそうです。特に豊富なカロチンは、体内でビタミンAに変わり、粘膜を強化し風邪を予防する効果が有ります。

シチューやスープなどにしても、保温作用が有り、冷え性の人にも向いている様です。我が家では、クリームシチューに南瓜を入れます。

また、薄く切り、ニンニクとバターで炒め、塩胡椒をするだけの「南瓜のニンニク炒め」もおすすめです。

旬は、6月、7月ですが、今は一年中店頭で見かける野菜です。

是非、南瓜を食べて風邪をひかない様、頑張りましょう。

お問い合わせ

サービスのご利用についてのご相談や
お問い合わせなど、お気軽にご相談ください。

電話でのお問い合わせ

0120-35-1388

受付時間 09:00~17:00(月~金)

Webからのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話やメール、当サイトのフォームを利用した当社への売り込みの一切をお断りしております。