スタッフブログ

渋沢栄一翁

2021年大河ドラマ、2024年からは一万円の顔になり、一躍、脚光を浴びている方ですね。

明治維新、というと薩長中心に新しい時代を創り、近代化を推し進めた、って学校の授業で習った記憶が。江戸時代は古くて明治時代で近代化ってイメージでしたが、歴史の本を見ると、江戸時代の教育水準が高かったことが西洋の技術を取り入れられて急速な近代化ができた理由なんだろうなと思います。

渋沢翁も江戸幕府の家臣だった方。明治政府からみれば当初敵側の人ではありますが、新政府には実際の知識や経験があるものがいないから尽力してほしいと大隈重信翁に説得され、政府側に入ったとか。人材は一朝一夕にはならず、というところでしょうか。

江戸時代の歴史も学んでみたいと思う今日この頃です。

K

バッティングセンター

先日、初めてバッティングセンターに行ってきました。

以前から興味はありましたし、割と家の近所にバッティングセンターもあるのですが、一人で行く勇気も、誰かと一緒に行く機会もなく…。

今回、晴れて(?)家族二人で行ってきたのですが、慣れないバットで飛んでくるボールを打ち返すのは思った以上に難しかったです。

慣れないせいで左手首にはグリップであざもできてしまいました。

何とかバットにボールを当てることができても、ボールの反発力が腕に伝わったり普段使わない筋肉を使ったのか、しばらく筋肉痛になりました。
金属バットでこれなので、プロ野球などで使う木製バットはいかほどでしょうか…。

行ったのが土曜日だったのもあるのか、小さいお子さん連れでいらっしゃるご家族もいて、思ったよりも敷居は低かったんだなと思いました。
じゃあ一人で行くかと言われると別問題ですが、特訓したくなったら行くかもしれません。

一緒に行った家族には思ったより打てていたと評価してもらえてよかったかなと思います。楽しいひと時でした。
あとは、運動不足を痛感したので、運動したいと思います…。

K.K.


バッティングセンター
本文とは全く関係ありません(バッティングセンターで写真撮り忘れました)が、通りかかった銀杏並木の写真です。
天気も悪かったのに鮮やかな緑に、美しさや、花粉のシーズンの終わりを感じたりしました。

新生活

先週は、子供の入学式でした。

今年は、暖かくなるのが早くまた3月下旬の雨・強風の影響で、

綺麗に咲いていた桜も入学式の日にはほぼ葉桜となっていましたが…

無事小学校へ入学できました。

親も子も、新しい生活になりまだ落ち着かない日々ですが、

子供も新しい環境、新しい人間関係で頑張っているので、

私も頑張らないと!と思います。

そんな中、1つの楽しみは、子供の髪の毛を結ぶ時に

飾りゴムが解禁になったので(保育園では安全の為飾りゴム禁止)

毎朝、今日はどのゴムで結ぶ?と子供と一緒に決めたり、

娘の髪の毛を色々アレンジすることがささやかな楽しみとなっています。

M.I

学ぶは「真似(まね)ぶ」

これは私が古武道(柔術)をしていた時に師範がよく云っていた言葉です。

「何事も最初は真似ることから始まる」ということです。

何でもスタートは「見よう見まね」「学ぶ」ことは「真似ぶ」ことで、それは真に似せることなのです。

真似ぶとは 一人の人のすべてを似せた状態で、自分で都合よく、良いとこどりで多くの人の一部分ずつを似せた状態ではありません。中途半端に似せるのではなく、完全に似せるのでないと意味がありません。

おおよそあらゆるものを隅々までそのまま真似ることが本意です。

正しく習い、達人に細かく指導を受け一層稽古に励むことが大切であり、真似るからオリジナリティが生まれるのです。

「模倣も極まれば独創を生む。」誰かを真似ることで自分の技量を高められる。

型があるからか型破りが出来る。                  M.S

新学期

入学、入社を迎えた皆様おめでとうございます。
進級や転勤などで新しい環境でのスタートを切った方も大勢いらっしゃると思います。
我が家の子供たちも新学期になり、新しいクラス、新しい先生の発表にドキドキしながら学校へ出かけていきました。
結果は、なんと3年連続同じ担任だったらしく、帰ってきてから複雑な顔をしてました(笑)
気に入られてるのか、よほど心配されているのか・・
私自身も、この後、子供のクラスや部活での保護者会があるので、そこで新しい出会いがあるだろうと思っています。
春は出会いの季節です。
コロナ禍で交流の機会がかなり制限されてはいますが、新しい出会いを大切にして今年度も公私ともに頑張っていきたいと思います。

M.I

最近の投稿