スタッフブログ

新しい生活様式

昨日のコロナウイルスの新規感染者数は東京都では5名、大阪府は2か月振りに0と発表がありました。緊急事態宣言が解除されれば、すぐにもとの生活に戻れるかと思っていましたが、様々な現状を目の当たりにすると、宣言が解除されたとしても以前と同じ生活に戻ることは難しく、新しい生活様式への対応が求められることになりそうです。

私が通うスポーツクラブでは、3月初旬からスタジオレッスンが行われなくなり、ネットによる予約制となり、緊急事態宣言後はクラブ自体が完全閉鎖となりました。緊急事態宣言が解除されれば、予約制は再開されることになるかと思います。以前は、開始時間までに行けば、混んでいても自由にクラスに参加でき、和気あいあいと運動ができたことが当たり前であったことを懐かしく思います。

また、毎月楽しみにしていた、NHK交響楽団の定期演奏会も4月から公演中止となり、次回開催は9月以降の予定です。オーケストラの人数は曲目によって違いますが、平均すると50~80名位、ステージ上の演奏者の間隔や観客同士の距離の確保、換気のためホールの扉や窓の開放となるとコンサートそのものが成立しそうもありません。当分、オーケストラの演奏を聴くことは難しいかと思うと本当に寂しい気持ちになります。

ピアノのレッスンを月に2回、自宅で受けていましたが、今はお休みをしています。今後どのように再開するかは未定ですが、以前通っていたヤマハ音楽教室のホームページをみていたら、6月からインターネットを介して自宅でレッスンを受講できる「ヤマハオンラインレッスン」を実施することになったと掲載されていました。

テレワークを含め新しい生活様式に急に対応しなければならなくなり、頭も体も気持ちもついていけなさそうですが、自分なりに工夫をして少しずつでも居心地のいい生活を見つけていきたいと思っています。

星の王子さま

家で過ごした長~いGWに下の娘と一緒に(正直暇つぶしに)無料配信しているアニメを観ました。
その一つが、
「リトルプリンセス~星の王子さまと私~」という2015年に公開されたフランスのアニメーション映画です。

星の王子さま


正直、原作を知っている者としては、アニメ化なんて・・・と否定的な感情もあり、全く期待などせず見始めました。
ところが、意外や意外…
物語に出てくる現代に生きる主人公の女の子を通して、原作を読んだことがある人も、読んだこともない人も、すっかり「王子さま」に引き込まれていく内容でした。
この本は、もともと児童文学として発表されましたが、大人にも長く愛されている本です。
私も、過去に3回ほど読みましたが、読むたびに感じ方や気づきなど新しい発見があります。
最後に読んだのは、上の娘に買ってあげた10年ぐらい前でしょうか。
そして、この映画を見終わった後、また無性に読み返したくなり本を手に取りました。
まだ、原作を読んだことのない子供たちに、本を手にとるきかっけを与えるにはとても良く出来ている映画だと思いました。
ちなみに、今回の新しい発見というか、気づきは、王子さまが4番目に訪ねた星にいる自称「実業家」。
本人は、「おれは大事な仕事をしているんだ」と言い星を数え続けます。
今までは、特に気に留めることもなく、さらりと読んでいた箇所ですが、今回はとても考えさせられました。
気になった方、もし原作をまだ読んだことがなければ、ぜひ映画からいかがでしょうか。

M・I

星の王子さま

各自治体の支援策について(新型コロナ感染症)

このたびの新型コロナウイルス感染症のため自粛が余儀なくされている状況下におきまして、

影響を受けられました皆さまには謹んでお見舞いを申し上げます。

コロナ支援策に関する情報にどうアプローチすればよいかのご質問を大変多く受けております。

下記サイトは経済産業省HPからの一部抜粋になりますが、情報が充実しているため是非ご利用ください。

                             

<アクセスの順位>

1.政府、各省庁

2.地方自治体(都道府県)

3.地方自治体(市区町村)

※地方自治体により、独自の支援策を打ち出しております。

 情報は日々更新されておりますので、ご注意ください。

          

(経済産業省HP一部抜粋より)

<都道府県、市町村など各自治体の支援策について>

中小企業基盤整備機構が運営する情報発信サイト「J-Net21」にて、各自治体の支援策を紹介しています。

  ・J-Net21

                                                      

<新型コロナウイルス感染症対策の支援情報公開・検索サービスについて>

新型コロナウイルス感染症対策に対応した民間企業による支援情報等が検索可能な「民間支援情報ナビ」と、各府省及び地方公共団体等による事業者向け支援情報等が検索可能な『ミラサポplus「制度ナビ」』を提供しています。

 ・民間支援情報ナビ

 ・ミラサポplus 「制度ナビ」

 ・支援情報をオープンデータとして利用したい方はこちら

                 

H・I 

小麦粉がない

最近スーパーなどの小売店から小麦粉が姿を消しています。

しばらくそのことに気が付かなかったのですが、先日売り場を見てびっくりしました。強力粉・中力粉・薄力粉・ホットケーキミックス・お好み焼き粉等、全て品切れになっていました。

どうやらこれは、うそ情報でトイレットペーパーや納豆がなくなった時とはわけが違うようで、コロナウィルスが発生して以来、世界中でストレスベイキングというものが流行していたようです。ストレスや不安を抱えた人たちがパンやお菓子作りをしてストレスを解消するというものだそうです。

私はストレスをそれほど感じていませんでしたが、同様にパンやお菓子を作ったりして休日を過ごしていました。

しかし、小麦粉が入手困難になった今、手作りをやめてお取り寄せに移行しました。今は色々なお店でお取り寄せができるようになっていますので、おうち時間をプロの味で楽しむというのもおすすめです。

H.T

我が家のNew Faceたち❤️

3月中ばにハムスターのハム助が、4月の初めにチワワのハルくんが我が家にやってきました!

ハム助は何度も夜になると逃亡し、どこから?と思っていたらこんなことになっていました。。

ハルくんは、とにかく可愛いです。まだまだ動きが赤ちゃんで、見ていて飽きません。

なかなか外出もままなりませんが、我が家は少しでも元気にいきたいと思います!

我が家のNew Faceたち❤️

最近の投稿