スタッフブログ

普通救命講習

先日、近所の消防署で普通救命講習を受講する機会がありました。

 

所要時間は座学と実技(胸骨圧迫や人工呼吸、AEDの利用方法について)で3時間ほど。
何度か人形を使った胸骨圧迫を行ったのですが、体力的に結構きつかったです。

救急車が来るまで(正確に言えば救急隊の人たちに「代わる」と言われるまで)やり続ける必要があるそうなので、大変だと思います。

 

こういう機会があると意識が向くもので、事務所にAEDあったっけ?と思ったり、ビルの1階のエレベーターホールにあったんだ、と再認識したりしました。
事務所は8階にあるので、必要になったときには1階までAEDを取りに行かなくてはいけないのだなとそんなことを考えたりもしました。

 

普通救命講習
ビルの1階にあるAED。いろいろなメーカーのものがあるそうです。

 

講習を受けて修了証をもらいはしたものの、必要な場面に直面した時に本当に実践できるのだろうかと思ったりもします。

それでも全く知らないよりもいくらか対応することができるかもしれない、できたらいいなと思います。

 

講習の時に言われていたことですが、男性が女性に対して処置をするのに気後れしてしまって何もできずに助からないケースも多いとのことだったので、いろいろな人が処置ができるようになっていくといいのではないかとも思いました。
機会があれば受講してみるのはいかがでしょうか。

 

K.T.

観る将

「観る将」という言葉をご存じでしょうか。
自分では将棋を指さないけれど、テレビやネットの将棋中継を 楽しむファンのことをいいます。

昨日は第13回朝日杯将棋オープン戦が公開対局で行われ、アベマテレビでも無料中継がされました。高校生棋士の藤井七段の三連覇がかかっていましたが、惜しくも準決勝で千田七段に負けてしまいました。弱冠17歳ながらもベテラン棋士に挑む姿に魅了されて、将棋のルールを覚えてまで将棋はしないけれど観て楽しむ「観る将」が増えているのかと思われます。解説者のコメントから将棋の内容だけではなく、棋士の趣味、性格、食べ物の好みなど、親近感を持つことができるエピソードも聞くことができ、対局姿とは別の意外性が面白いと思います。

皆さんも「観る将」を楽しんでみませんか。

サイクリング

最近めっきり運動が疎かになってしまい、そろそろ気になってきた今日この頃。
ジョギングやランニングをしようにも、運動不足もあり最初から長く走ったり
続けたりするのはなかなか厳しい…。
そこで今回はサイクリングに目を向けてみました!
もともと自転車で景色を眺めたりするのが好きだったので

自分には向いているかもしれない、と思い興味を持ったのがきっかけです。

実際サイクリングが体に与える影響はどんなものがあるのか調べてみました。

 

1.全身の筋肉が鍛えられる

 

自転車だと足しか鍛えられないようなイメージを持ってしまいがちです。
ですが、実のところ自転車では全身の筋肉を使っています。
自転車では全身の引き締めにつなげることができます。

 

2.ストレス解消につながる

 

サイクリングを長時間行うことで、体が温まり、筋肉がほぐれ、

リラックス時と同じ効果が得られます。また、景色を見ることでも癒しをえられると思います。

 

3.脂肪燃焼・ダイエット効果

 

4.心肺機能の向上

 

5.睡眠に質の向上

 

などなど、様々な効果を得られることがわかりました。
あくまで調べただけの物であり、実際に私が試したものではないため
参考にしていただくくらいがよいかと思います。
私も今回調べてみて更に興味が湧いたので、機会があれば初めてみたいです。
今回ブログを読んで気になった方は、ぜひ調べてみてください。

Y.O

新型コロナウイルスとマスク

新型コロナウイルスの流行により、マスクの品薄状態が続いています。

私は、花粉症でもないし風邪を引かない限りはマスクを買うことなく、

家にストックが無い状態で、マスク難民でした。

マスクなんて、薬局・コンビニに行けば絶対買えていた物が品薄状態。

どこの薬局・コンビニでも、マスク売り場だけぽっかりと空いていて、

完売のお知らせが貼ってあり、改めて異常事態だなと感じます。

そんな中、一部ではマスクでは感染を防ぐのに効果が少ない、又はないという説もあり、色々な情報が錯綜していて戸惑いますが、

基本的な、手洗いうがいを徹底しマスクはお守り程度の認識でいるようにしたいと思います。

まだインフルエンザにかかる時期でもありますし、これからは花粉症の季節でもあるので、消費者側も過度な買い溜めは控え、本当に必要な人の元にマスクが行き渡ればいいなと思います。

M・I

温泉に行きました!

先週土日で箱根に温泉旅行に行ってきました!

家事と子育てのバタバタから解放され、美味しい食事と温泉で、少しずつ澱のようにたまっていたストレスが一気に溶けていくのを感じました。

結婚18年の夫とも、改めてゆっくり話せて、また知らなかった一面を知ることが出来、楽しかったです。

n.t

最近の投稿