スタッフブログ

マレーシアのお正月料理

今は春節とよばれる中国の旧正月の時期ですね。

私が以前住んでいたマレーシアでは、中華系の民族が多いので、1月1日のお正月よりも旧正月を盛大にお祝いします。


日本でもおせち料理やお雑煮などのお正月ならではの料理がありますが、マレーシアでは魚生(イーサン)という料理がお正月にかかせないものだそうです。
イーサンとは細く切った野菜などを彩りよく並べ、そこにお刺身を載せた料理です。

マレーシアのお正月料理

面白いのは食べ方!食べる前に、お箸で「具を高く上げて落とす」を繰り返し、みんなでお皿からはみ出るくらいグチャグチャにします。

その時に願い事を言うと叶うんだそう。私もこれでもかというくらい、たくさんお願いごとをしてました(≧∇≦)

マレーシアのお正月料理

A.T

私の地元の紹介

私は、生まれも育ちも滋賀県です。
滋賀の代表的なものといえば琵琶湖で、ほとんどの方が滋賀県はほぼ琵琶湖だと思っておられることと思います。
しかし!実は琵琶湖は、滋賀県の6分の1しかありません。
地味に土地面積あるんです(笑)

この機会に滋賀の魅力を少し紹介させていただきますと…
今、NHKの朝ドラで「スカーレット」の放送をしていますが、信楽焼は滋賀の代表的な焼き物です。
さらに、今年の大河ドラマ「麒麟がくる」の明智光秀のゆかりある土地でもあります。(織田信長の安土城跡地もあります)
さらにさらに、ゆるキャラの「ひこにゃん」は彦根城のマスコットキャラでもありますし、毎年行われる鳥人間コンテストの会場は琵琶湖となっています!

歌手の西川貴教さんが滋賀のPRを頑張ってくれていますが、まだまだ知名度や魅力度が低い県なので、今年は盛り上がってくれるといいなと思います。
京都駅からは20分くらいで滋賀に行けますので、ぜひ一度遊びにいってみてください🎵

*添付の画像は、とある日の夕刻の琵琶湖です。

NAKA

私の地元の紹介

インフルエンザ

今年は早くからインフルエンザが流行しています。

昨年のお正月、我が家全員がインフルエンザにかかったため、

今年は何が何でもインフルエンザにはかかるまい!という強い意気込みのもと

・家族全員予防接種(11月末には接種完了)

・帰宅時のうがい・手洗い・除菌ジェルでの殺菌

・空気清浄機購入

・R-1購入(箱買い)

で対策を実行しておりました。

が、やはりかかるときはかかるもので、

長男がどこからかもらってきてしまいました。。。

繁忙期にも関わらず、お仕事や済ませていただき看病となりました。

この一週間、インフルエンザよりもコロナウイルスがニュースで取りざたされています。

人から人への感染というなんとも予防しがたく怖いですが、

人混みはさけ、基本のうがい手洗いですこしでも体に入らないようにしていきたいですね。

春高バレー

少し前のことですが、母校が春高バレーに出場しました。

1月5日に開幕、12日に男女決勝戦が行われました。 私の母校は、春高バレーは初めて、男子バレーの全国大会出場は42年振りの一大事です。

1回戦が行われたのが、ちょうど日曜日だったこともあり、観戦に行ってきました。聞くと、在校生のうち希望者は2泊3日で応援に来ており、約650人の大応援団でした。試合は残念ながら、2-0で敗れてしまったのですが、主要メンバーは2年生なので、これからも相当期待できると思います。選手たちは、敗退後にも、都内で練習試合を数試合こなして、帰郷したとのことです。

後日談ですが、わが応援団は、「ベスト応援賞」を受賞しました。

最後に、「春高バレー」の歴史について。以前は、3月20日~25日を目途に開催されていて、3年生は出場できなかったのですが、卒業後も競技を続ける3年生の試合勘が鈍らないように、3年生の出場できる全国大会を1月に開催しようという機運がもりあがり、3月から1月へ時期が移動になったそうです。そして長年親しまれていた「春高バレー」の愛称は引き続き使用されることになったという事です。

浜本

運動不足

まともに運動をしなくなって、もう1年近く経ってしまいました。最近では運動不足解消のために、週に2、3回は8階の事務所まで階段で登っています。学生の頃は階段で登っても息切れなんてしなかったのに。

これ以上体力が落ちないように、階段を使う回数を増やすか検討をしています。エレベーターを禁止したことはありますが、3日と続きませんでした。8階まで登るのが想像以上にきつい体力になっていたので。無理せず適度な運動を心がけます。

最近の投稿