スタッフブログ

日常と友達のありがたみ

今年の3月に高校を卒業し、その時に友達と交わした約束の話です。

 

学生の頃は毎日ように友達と会えることが当たり前だと思っていました。月日が流れ高校生活も残り半年となった頃、友達と毎日のように会えなくなることを実感し始めた私は決意しました。友達との思い出をたくさん作ろうと決意したのです。たくさんの思い出を作るといっても何か特別なことをするわけではなく、当たり前の日常を過ごそうと思いました。毎日のように学校まで一緒に登校し、休み時間中は共通の話題で盛り上がり、お昼も一緒に食べて、授業で分からなかった問題などについて教えあったり、授業が終われば全員そろってから帰るといった、きっと誰にでもあるような日常です。

 

しかし、気付けばまもなく卒業という時に、将来の新しい人生を歩む自分の姿を考え始めるのと同時に、今までの日常が終わってしまうことを考えました。将来に不安を感じると同時に、友達とも会えなくなるのではないかと考えました。友達とも別々の進路となり、これがある意味では別れなのかな、と思いました。私はこれほどに学校が楽しく大切な場所であると、実感したのが初めてで、そう思わせてくれた学校と、友達と過ごした日常に感謝をし、残りの学校生活を悔いのないように過ごそうと思いました。

 

そして卒業式の当日に、友達とある約束をしました。友達にありがとうと感謝の言葉を伝えた後に別れ際に、また会おう、と約束をしました。ただ約束するだけでなく自分と友達の姓名どちらかのイニシャルを使い言葉を繋げて、約束の言葉を作りました。そうすることによって自分たちはいつまでも繋がりがあるからまた会える、と思ったからです。

 

約束に深い意味を持たせましたが、実際には1週間以内に友達と会っています。ちょっと早いとは思いましたが、約束はしっかりと守りました。

 

当たり前の日常と友達の存在がありがたいことであると思った話でした。

Y.S

バンザイ寝は、身体のSOS!?

先日家族で旅行したときのことです。

 

4歳と生後4ヶ月の2人の息子が、足は「がに股」手は「バンザイ」で気持ちよさそうに寝ているのを見て、

ほっこりしていたら、妻に自分も同じポーズで寝ているよとからかわれてしまいました(笑)。

 

さすがに同じポーズはないなと自覚しつつ、ある日バンザイして寝ている自分がいることに気づき、

不思議に思って調べたところ、大人のバンザイ寝は、身体からのSOS!?なんて記事を発見しました。

 

腕を上に上げた状態は、肩の筋肉や背中上部がゆるむため、首のコリ、肩コリ、目や頭の疲れがある人が

つい取ってしまう寝姿勢だそうです。

寝ているときのバンザイは、前傾で縮こまった身体を元に戻そうと無意識に体が伸びをするのと同じ理由です。

 

しかし、寝ているときのバンザイは、肩や首の筋肉が一時的には楽になる反面、他の筋肉が緊張したり、

腕や肩が冷えたりするなど、長時間とることで逆に別のコリや疲れを招いてしまうことも。

 

その疲れがさらにバンザイ寝を招き、そしてまた決行が悪くなり、また疲れがたまる悪循環へ。。。

対処としては、背中の緊張を少しでも解消することだそうです。

 

背骨周辺をゆっくり押してもらったりストレッチを行ったり、また暖めるのが効果的だそうです。

ハードワーカーの皆様は、肌寒い朝に自分の寝相で自覚するかもしれません。

 

是非、身体からのシグナルを見逃さないようにしてみてください。

けっこう手を上げて寝ている人は、多いのかもしれません。

 

余談になりますが、赤ちゃんが寝るときのバンザイ、がに股は無駄な力が入っていないため、

身体に負担のない自然なポーズみたいです。

 

H・I

 

 

 

 

 

 

 

 

夜行バス初体験

先日、某アイドルグループのコンサートへ母と長野まで行ってきました。
 
行きは新幹線の席が取れたため優雅に長野へ到着することができましたが、
 
帰りはコンサートの終演が遅く会場も長野駅から遠かったため時間に余裕がもてる夜行バスで帰ることにしました。
 
人生で初めての夜行バスということもあり、観光バスとどのような点が違うのか興味津々でした。
 
いざ乗ってみると、一般の観光バスよりも座席が柔らかく、足元には靴を脱いで足を置ける場所があり、頭の上には顔を覆い隠せるカバーのようなものがついていたりなど思っていたよりも立派な機能がついていてとても驚きました。
 
それから長野駅から新宿駅まで約6時間。一日の疲れのおかげで早く寝れましたがずっと座っているのも体は苦痛なもので一時間おきに起きてしまいました。
 
どうしたら夜行バスでぐっすり眠れるかを調べてみたところ、光を目に入らなくすることと、血行を良くすることが大切だと書いてあったのでまた遠征などで夜行バスに乗る際はアイマスクとブランケットを持参したいと思います。
 
そして自分に合った快適な眠り方を見つけていろんなところへ遠征しに行きたいです。
 
W.T

一杯で500kcal

 

4月に入社しました脇です。

 

ついこの間まで高校生でした。なので高校の時の思い出を語らせてもらいます。
 

JKと言えば「タピオカ」最近すごく人気です。私も放課後に友達とタピオカ屋さん巡りしていました。
 

1番おいしかったのはシンアンジュ。タツノオトシゴのイラストが描かれてあってボトルも持ち帰りたくなります♪(私はすぐ捨てました)
 

メニューが沢山あるので迷いますが、黒糖タピオカミルクティーを飲みました。タピオカに黒糖の味が染みついていて、ミルクティーも甘くとてもおいしかったです。また、氷の量や甘さを指定できるのも特徴です。原宿駅を左に曲がればすぐですので是非行ってみてください!!
 

もう一つ外せないのが定番のゴンチャ。こちらも氷と砂糖の量が決めれます。ただ、タピオカが好きではないという人はトッピングを変えることができ、何も入れないということも可能です。
私のオススメは抹茶ミルクティーに黒糖(だと思います)のゼリーを入れると甘すぎない抹茶にツルツルのぜリーが合わさって。。。あとは体験してみてください!
 

仕事帰りにいまだに赤羽に寄ってゴンチャを買って帰ってます。そのくらい中毒性があるのでご注意を。
 

一杯で500kcal

わき:)

足の裏は美の宝庫

【足の裏のシゲキ】
 

いにしえの頃「足の裏を攻撃するといいことがある」と聞いたことがので、とりあえずやってみたことがありました。

 

しかし、自分の指で足裏を刺激すると指が疲れる。そして面倒。アホくさい。
 

それならばと他人にお願いすると「水虫がうつる」とか言われやってくれない。

 
そんなかんじで足裏の刺激をあきらめてしまい、私の人生が終わりに近づいておりました。

 

しかしそんなとき、出会ったのが「皇潤」です。

 

ではなく、イボイボのボール(下の写真の真ん中のボール。ビースティボールと言うようです)です。
これで足裏の刺激が簡単に出来てしまうのです。

 

やり方はこのボールを足の裏でコロコロ転がし、痛いところを見つけたら5~20秒圧をかけるだけなんです。これを毎日5分繰り返します。

 

ゴルフボールでもテニスボールでもいいのですが、このイボイボが付いたのが刺激が1番強烈!

 

このボールで足裏を刺激しても痛みを感じなくなったとき、すばらしい人生が待っていると思われます。

 

またボールだと、家でTV見ながらでも、通勤途中の満員電車の中や、行列が出来るお店で待ってるときでも気軽に足裏が刺激できてしまいます。

 

みなさまもよろしければぜひお試しください。

 

(ボールの無料サンプルはございません。申し訳ないです。)
 

—-
星野

 

足の裏は美の宝庫

最近の投稿