代表税理士ブログ

一倉先生の言葉|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

企業の数字についての一倉先生のお考えです。

長いですがそのまま引用します。

「過去の数字が優れているということは、過去において優れていたということであって、現在も将来も優れた企業であるという実証ではない。
現在優れているかどうかは、企業の未来に対して、どのような決定がなされているかによってきまるのである。未来に対する正しい決定がなされている企業こそ、優秀企業なのである。その正しい決定とは、市場の変化の方向を正しくとらえ、顧客の要求を見きわめてこそ、はじめて行えるものなのである。過去の数字は、正しい決定のための出発点を正しく認識するため、出発点を財務面から明らかにするのが過去の数字である。過去の数字から、われわれが得なければならない情報は、今どこに立っているかを確認することと、我社の強味と弱味を見つけだすことなのである。」

経営者の仕事は、

過去の数字を正しく認識する。

    ↓

自社の立ち位置の確認 = 自社の強味と弱味を見つける。

    ↓

未来に対する正しい決定をする=市場変化の方向を正しくとらえ、顧客の要求の見極める。 

コロナウィルスの影響で市場がどのように変化するのか分からない中、

自社の強味と弱味を分析し、正しい決定する。

簡単なことではありませんが、経営に真摯に向き合い、試行錯誤しながら前向きに進むしかないですね。

奥多摩 愛宕山登山|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

昨日、同業の先輩方と奥多摩の愛宕山登山に行きました。

本来はこの日程で南アルプスの鳳凰三山登山の予定でしたが、コロナウィルスの影響で中止となりました。

その代替、ということもありませんが東京都内から出ないで登山、ということで臨時に企画されたものです。

好天の中、予定通り奥多摩駅に到着し、歩き始めました。

今回は登山というより「ハイキング」です、の案内に余裕しゃくしゃくです。

奥多摩 愛宕山登山|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

上の写真は登計橋という多摩川にかかるつり橋です。多摩川もまだこんなに細いんです。(ネットから借りてきた写真です。)

コース図をよく見ると、途中で階段188段の記載が・・。

え、階段・・しかも188段・・。

でもハイキング程度だから大したことはないだろうと、たかをくくっていたら、下の映像です。

(ネットからユーチューブを借りてきました。階段は22秒位からです)

https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%a5%a5%e5%a4%9a%e6%91%a9%e3%80%80%e6%84%9b%e5%ae%95%e5%b1%b1%e3%80%80%e9%9a%8e%e6%ae%b5&ru=%2fsearch%3fq%3d%25E5%25A5%25A5%25E5%25A4%259A%25E6%2591%25A9%25E3%2580%2580%25E6%2584%259B%25E5%25AE%2595%25E5%25B1%25B1%25E3%2580%2580%25E9%259A%258E%25E6%25AE%25B5%26qs%3dn%26form%3dQBRE%26sp%3d-1%26pq%3d%25E5%25A5%25A5%25E5%25A4%259A%25E6%2591%25A9%2b%25E6%2584%259B%25E5%25AE%2595%25E5%25B1%25B1%2b%25E9%259A%258E%25E6%25AE%25B5%26sc%3d0-10%26sk%3d%26cvid%3d7C9A82250AAF47FC9919DAD84C2CE100&mmscn=vwrc&view=detail&mid=B944719087157474F5C9B944719087157474F5C9&rvsmid=B7D15243C18A1E98C818B7D15243C18A1E98C818&FORM=VDRVRV

階段の下に着いたら、のけぞるような角度です。しかも上の方の1/3位は角度が増しています。

それぞれのペースで全員、無事登攀しました。

その後、愛宕山山頂に着き速やかに下山し、奥多摩駅前でおいしいビールを頂き、帰途に着きました。

今年初めての山行でした。

歩く時間よりも往復の電車の時間の方が長かったですが、いい気分転換になりました。

もしかしたら今年最後の山行になるかもしれません。

一応、9月も山行予定はあるのですが、催行されるかはコロナウィルス次第です。

早く収まって欲しいものです。

日傘デビューしました。|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

先日、日傘を購入したことはこのブログで報告しました。

雨傘デビューした後、カバンに入れたままでしたが、昨日日傘デビューしました。

午後3時頃に外出する用事がありましたので、その際日傘として使いました。

初めはなんとなく恥ずかしかったのですが、よく考えれば、池袋みたいに人が多いエリアでは他人のことを詳細に観察している人はあまりいません・・。

少しの勇気で日傘を差しました。

効果の程は・・、よくわかりません。

じっとしているだけでも暑い35度位、道路からの照り返しもあるので、もっと暑いかもしれません。

きっと、少し暑さを凌げたのでは。

というのも、建物に入り傘を畳むとき、傘が結構熱かったです。

少しですが、日陰を作れたと信じて、今後も活用していきます。

日傘デビューしました。|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

一倉先生の言葉|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

 「粗利益こそ利益の源泉なのである。」と仰っています。

「だから、本当は利益計画ではこの粗利益まででよいのだ。」と続きます。

粗利益を一番意識するべき、との教えです。

税理士事務所は粗利益率100%ですので、売上高を意識することになります。

「必要な粗利益が手に入る限り、売上高は低い方がいい。」とのことです。

経営は奥深いです。

皆さんの事業の粗利益はいかがですか?

粗利益率をいかに高めるか、是非考えてみてください。

無理・・、と言わずに取り組んでもらいたいです。

 

帰省|代表税理士のブログ。「出来ない」と言わない税理士法人へようこそ

お盆の時期なので、実家に帰省しました。

実家は千葉県佐倉市なので、車で1時間半程度ですが・・。

例年、この時期は帰省ラッシュで高速道路が渋滞するのですが、今年はまったく渋滞がありませんでした。

皆さん自粛したんですね。

家族会議で今年の帰省は見送るべきでは、との話も出たのですが、高齢の父(83歳)にあと何回会えるか、を考え帰省しました。

どちらを取るのか・・バランスが難しいです。